全プラットフォーム共通設定
・情報表示形式 → コンパクト
・ボタンヒント → オフ
・スプリント時の揺れ → 小
快適プレイ設定(基本)※優先順
①被ダメージ時にデスボックス閉じる → オフ
②オートスプリント → オン
③弾薬切地の武器自動切換え → どちらでも(どっちになってるか確認)
④メニューカーソルの速度 → 左端から10~15端
⑤字幕 → オン
⑥Xマークダメージ表現 → オフ(遠距離で見やすい)
PC向け設定
PADの入力遅延
PS4(大)
PS5(中)
XBOX(小)
アドバンス
垂直同期 → 無効
NVIDIA Reflex → 有効+ブースト
解像度適応の目標fps → 0
アンチエイリアス → TSAA
テクスチャストリーミング割り当て → 出来るだけ低め(スペックと相談)
その他 → 基本無効
Steam設定
ライブラリ → エーペックスレジェンズ → 右クリック → プロパティ → コントローラ
Steam入力を無効にする
外部サイトで遅延を減らす
↓一番効果があったが外部サイトなので自己責任で!
①hidusbf.zipクリック
②Download
③解凍
④DRIVER → Setup.exe
⑤左上の選択は All
⑥4列目の数字が5になっているのがコントローラー
⑦5を押して左下のFilter On Deviceチェック → 1000 → Install Service
⑧コントローラーを解除 → 再接続
⑨先ほどの5が1になってれば成功
※プレイ時はこのソフトは起動してなくてOK
モニター設定
①Windowsキー+ i
②システム → ディスプレイ → ディスプレイの詳細設定
③リフレッシュレート → 最大になっているか確認
PS4向け設定
・設定 → 周辺機器 → コントローラー → 通信方法
→Bluetooth
※PS5も同様
・システム → HDMI機器制御を有効にする → オフ
・システム → HDCP → オフ
・システム → ブーストモード → オン
・サウンドとスクリーン → 映像出力設定 → RGBレンジ → フル
・サウンドとスクリーン → 映像出力設定 → HDR調整 → オフ
・サウンドとスクリーン → 映像出力設定 → Deep Color → オフ
・サウンドとスクリーン → 映像出力設定 → スーパーサンプリングモード → オフ
※視野角を下げるとフレームレートが上がる
・サウンドとスクリーン → 映像出力設定 → 解像度 → 720p
※画質は下がるがフレームレートが上がる可能性有り!
※Switchも同じように設定可能(最小480p)
コメント