僕はもっぱらPCでAPEXやCODなどなどFPSゲームをよくやっているのですが、
食事も同じテーブルでとっていました。
そこで思った。

いやいやいや!全然テーブルの奥行足りなくね!?
僕は肘の手前くらいまでテーブルに乗せて置きたいんでぇい!!
そこで結局どれくらいの奥行があればゲームするには足りるのか、
僕の経験からお伝え出来る事をお伝えします!
是非皆さんのゲーミングデスク選びの参考にしてください!

↑ 昔使っていたデスクです。
奥行48cm
見てわかる通りマウスを動かすスペースなんて全然ないんです。
勿論モニターは基本的に正面にあるのですが、
拡張する際は右に置いた方が絶対に良いんです!
理由はコチラの記事を参考ください↓

正面にはキーボードと間違いなくモニターがあるので食事はとりずらいです。

更に実はこの奥行が45cm前後って安いデスクを選ぶときにありがちなサイズ なんだよね。
恐らく皆さんデスクを選ぶときに横のサイズは一生懸命考えてると思うんですが、
横ばかり気にとられて奥行を考慮しないとこんなことになります。
そこで訪れるのは三日三晩枕を濡らす日々です。
じゃあ結局最低限どれくらいの奥行があればいいの!?
はい。お答えします。
それは…
60cmです!
では60cmのデスクの感じを見てもらいましょう。

机が汚いのは許してください…
たった12cmの差ですがこの広々とマウスが使える状況!!!
ご飯ももちろんキーボードを奥にやればしっかりスペースがあります!
・奥行は満足な60cm
・横幅はたっぷり120cm
・モニターアーム、マイクアーム取り付け可能(パイプは中央にあるので手前にも付けれます)
・ヘッドホンスタンド、収納サイドボックス付き
・これだけの好条件で圧倒的に安い!(12月現在は割引クーポンついてます)
因みに僕の使ってるデスクは↓です。

カラーも充実なので是非チェックしてみてください!
デスクにあるものを一通り記載しときます。
気になるものがあればこちらもチェックしてみてください。
コメント